MENU
  • 金屏風製作/オーダーメイド
  • 活用事例
  • レプリカ/複製 製作
  • 金屏風修理・修復
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 屏風屋ブログ

泰山堂|屏風製作実績600社以上

  • 金屏風製作/オーダーメイド
  • 活用事例
  • レプリカ/複製 製作
  • 金屏風修理・修復
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 屏風屋ブログ

屏風屋ブログ

  1. HOME
  2. 屏風屋ブログ
2019.01.23 / 最終更新日 : 2020.06.04 管理人 屏風屋ブログ

小物を引き立てる屏風

置物や生け花、フラワーアレンジメントなど。 せっかく置いてみても、何だか背景が締まらない。 そんな時はバックに屏風はどうでしょう。 屏風なしの場合 屏風ありの場合 厚紙や余り板で作ったクラフト細工程度の簡単なものですが、 […]

2019.01.11 / 最終更新日 : 2020.06.08 管理人 屏風屋ブログ

イタリアンバルでランチ

泰山堂のある福山の福山駅近くに、イタリアン酒場ルーチェさんというお店があります。 小ぢんまりとしていて居心地のいいイタリアンバルです。 アットホームな雰囲気でお酒が飲めて、料理もとても美味しいので気に入っています。 今回 […]

2019.01.09 / 最終更新日 : 2020.06.04 管理人 屏風屋ブログ

デニム生地の屏風

展示会用にと依頼があり、デニム生地で屏風を制作いたしました。 1枚が高さ1800mm×幅500mmの4曲で、6尺相当のサイズです。 お客様から支給の、表面に銅箔を施してあるデニム地を表地に。 縁には白木を使用しています。 […]

2018.12.21 / 最終更新日 : 2020.06.08 管理人 屏風屋ブログ

筑前左文字の名刀展

泰山堂のある福山の、ふくやま美術館。 先日まで開催されていた、名刀展に行ってきました。 筑前の名工・左文字作の現存する唯一の太刀のほか、沢山の名品が展示されており、圧巻のボリュームでした。 国宝の太刀は元々個人所蔵のもの […]

2018.12.19 / 最終更新日 : 2020.06.05 管理人 屏風屋ブログ

千本格子の衝立

特注の二曲の衝立を制作いたしました。 丁番には真田紐を使用しており、360度回ります。 千本格子で光を取り込みつつも、角度をつければ目隠し用パーテーションとしてもお使い頂けます。 桐を使うことで、軽く使いやすい仕上がりと […]

2018.12.14 / 最終更新日 : 2020.06.08 管理人 屏風屋ブログ

おりづるタワー

広島市のおりづるタワーに初めて行きました。 平和公園のほど近くにあり、展望台からは市街地を一望できます。 原爆ドームと資料館。 旧市民球場跡地。 スタンド席が一部残っているのを初めて知りました。 よく遊びに行く場所でも、 […]

2018.12.12 / 最終更新日 : 2020.06.05 管理人 屏風屋ブログ

新年の準備

年の瀬も近づき、泰山堂にも襖や障子の張り替え依頼が増えております。 ホームページでは紹介しておりませんが、一般家庭用の襖や障子張り替えも承っております。 まだ年内での対応可能ですので、お気軽にご相談下さいませ。

2018.11.23 / 最終更新日 : 2020.06.08 管理人 屏風屋ブログ

京都国立博物館

秋の京都に行ってきました。 国立博物館では、史上最大規模の日本刀展が開催されていました。 一階から三階まで、見ても見ても見切れないくらいの沢山の日本刀が展示されていました。 刀派ごとに部屋分けされており、ひと言で日本刀と […]

2018.11.21 / 最終更新日 : 2020.06.05 管理人 屏風屋ブログ

折衷型金屏風

ブライダルシーズンなどで会場の準備が慌ただしくなってきますと セッティングの際に金屏風を傷めてしまうことがあります。 うっかり倒してしまい金紙が破れたり、丁番が切れてしまったりなどといったお話はよく伺います。 特に丁番が […]

2018.10.26 / 最終更新日 : 2020.06.04 管理人 屏風屋ブログ

ハンバーグの老舗店

泰山堂のある福山の、老舗ハンバーグ店に行きました。 嵯峨野さんです。 アットホームで、実家に帰ったような雰囲気のお店です。 メニューも豊富で、ハンバーグのサイズが選べるのが嬉しいです。 今回はロコモコを注文してみました。 […]

2018.10.24 / 最終更新日 : 2020.06.05 管理人 屏風屋ブログ

表貼りの色合いと金具の色

前回、桜柄の和紙の屏風をご注文いただいたお客様より、再びご注文を頂きました。 今回も輸出用とのことです。 前回の製作風景はこちら 前回同様、KAMISMさんの和紙で製作しました。 今回は渋めの落ち着いた雰囲気の和紙です。 […]

2018.10.19 / 最終更新日 : 2020.06.04 管理人 屏風屋ブログ

台湾まぜそば

泰山堂のある福山の、台湾料理屋さんに行きました。 棒棒(バンバン)さん。とても人気で、お昼時には駐車場がいっぱいになるお店です。 今回は台湾まぜそばを注文しました。 香辛料のきいた具沢山の汁なし麺で、癖になる味です。 麺 […]

2018.10.17 / 最終更新日 : 2020.06.05 管理人 屏風屋ブログ

金屏風をクロス張りへリメイク

屏風のリメイクを承りました。 折衷型丁番の金屏風を、布丁番の洋風クロス(布)両面張りへ仕立て直します。 ※折衷型:背面側のみ金物丁番を使用した屏風 金物丁番を布丁番へ仕様変更した後、二重の下張りを経てクロスの張り込みをす […]

2018.09.28 / 最終更新日 : 2020.06.04 管理人 屏風屋ブログ

映画「散り椿」

木村大作・監督、岡田准一・主演の、映画「散り椿」が、本日公開になりました。 オールロケの美しい映像が印象的な作品です。 バックに使用する調度品にも監督のこだわりが光っています。 今回、泰山堂はセットに使用する長谷川等伯作 […]

2018.09.26 / 最終更新日 : 2020.06.04 管理人 屏風屋ブログ

福山の絶品インド料理屋さん

泰山堂のある福山で人気のインド料理屋さん・タブラに行きました。 カレーが大好きで色んなお店に行くのですが、今まででも特に印象に残るくらい美味しかったです。 フルーツとカシューナッツを使った、コクのあるカレーを注文しました […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 8
  • »

Instagram

Facebook

泰山堂

Mail : info@byoubu-ya.com084-953-9820受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ 画像4点 添付できます

最近の投稿

  • 金屏風仕立ての失敗/投資かコストか
  • ホテル・式典用の金屏風
  • 屏風の提案力(レプリカ)
  • 岡田美術館「金屏風展 狩野派・長谷川派・琳派」
  • 山口市常栄寺の群馬図屏風

カテゴリー

  • 屏風屋ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright ©

金屏風の泰山堂 | 屏風・金屏風の製造・修理・修復

All Rights Reserved.