よくある質問にお答えいたします。
疑問に思うことがございましたらお問合せ下さい。順次、追加していきます。

金屏風について

●金屏風の重量はどれくらいですか?

  7尺で19kg、8尺で24kg程度でございます。

●どの程度の納期を見込めばいいでしょうか?

  通常のホテル式典用の金屏風(真鍮箔)は材料の在庫がある場合、本数にもよりますが約1ヶ月から45日を目安に対応しております。

  オーダーメイドの場合、本金箔押し紙を製作するのに約1ヶ月 それまでにデジタル画像をご希望のサイズや色合いに金箔印刷用に加工をしていきます。そこから屏風の御仕立てに入りますので約2か月を目安としております。

●納期をもっと早くしてもらう事はできませんか?

  木部の乾燥期間を短くすれば対応が出来ますが、
  将来的に隅ジワの原因になることが想定されるためお勧めはできません。

●金屏風保管上の注意事項はありますか?

  当社の金屏風の内部構造は、杉の格子です。
  湿気を避け、また寒暖や湿度の変動の激しい場所での保管はお避け下さい。

●金箔にグレードはありますか?また、グレードの違いは見てわかるものですか?

  金箔ですと本金箔(その中にも1号箔、2号箔、3号箔、4号箔など)・真鍮箔(洋金平押し)・印刷蒸着箔(新洋金など)がございます。印刷とそれ以外は如実に判断が付きますが、金箔グレードの違いはパッと見では分からないかと思います。

●金箔以外のものが張れますか?

  基本的に紙を貼っておりますので分厚いものを貼るには若干制限がございますが、布や皮といった素材でも貼る事は可能です。

●裏は紺の布以外に種類はありますか?

  ございます。色合い多数ご用意できます。詳しくはお尋ね下さい。

●羽根蝶番(紙蝶番・・・昔ながらの屏風製作工法)と ピアノ蝶番(真鍮金具)は、どちらが丈夫なの?

  一概には言えませんが、金物の蝶番は重量があるため、現場で取り扱いに非常に苦労されます。重量ゆえ、床にいきなり降ろす事もあり破損が早いと思います。加えて、見栄えとして前側のお客さんに蝶番の金具が見えるというのはあまりスマートではありません。しかしながら、蝶番が切れて修理箇所が増えるということがないためメンテナンス費用は削減できます。当社からのご提案の一つとして、後ろ側の見えない3筋部分をピアノ蝶番、前側の2筋を羽根蝶番にする折束型もお勧めしております。

●屏風にはサイズ規格があるのですか?

  一般的に、高さ6尺(1818mm) 7尺(2121mm) 8尺(2424mm)とございます。
  板の幅も、当社では 613mm 694mm 713mmを規格サイズとしております。

●特注のサイズで作ってもらう事はできますか?

  可能でございます。高さは9尺(2727mm)程度まで、幅は面数にもよりますが900mm程度なら対応可能です。

●サイズの選び方がわかりません。

  一般的なホテル様では7尺をご使用いただく事が多いです。設置場所やご予算など、条件に合ったサイズ・素材をアドバイス・ご提案いたしますので、お気軽にお尋ねください。

●自分で手配した金箔で製作する事は可能ですか?

  材料支給という形態は対応可能でございます。実際に可能かどうかは、材料を拝見してからの判断となります。

●金屏風は定期メンテナンスが必要なものなのでしょうか?

  定期的なメンテナンスは必要ございませんが蝶番部分が切れかかっているタイミングで修理(補修)すれば最小限の費用で済みます。一旦裂けてしまうと、例え面が綺麗であっても張り替えが発生し、余計な費用負担になることがあります。また当社の金屏風の金箔紙はVC加工というコーティングを表面に施しており、醤油・お酒などが付着した場合、軽く水拭きした後に乾拭きをしてもらえば、青く錆びたり変色することが抑えられます。

●金屏風は一般的に何年程度使えるものなのでしょうか?

  使用頻度にもよりますが、ホテル様で備品としてお使い頂くのであれば、大事に使って頂ければ15年程度は持ちます。頻度、扱いによっては、10年というところでしょう。仕立て方をもっときっちりすれば、お寺様で50年、100年持つような対応も可能です。

修理について

●金屏風の金箔を張り替えて色が異なりませんか?

  メーカーや製造時期によって色合いが異なる場合がございます。しかしながら、現在、金箔メーカーも限定されてきており今後において言えば入手困難な金箔は少ないです。箔職人によって色合いが変わっていた時期もあり(1980年代)、同じ色合いを出すというのも可能ではありますが、金額的に業務用においてはお勧めできません。

●納期はどのくらいかかるんですか?

  修理の場合は単純に修理面をめくり、和紙貼りを施し再度金を貼るという工程ですが、その間の乾燥などの期間が必要であるため、実働で最低2週間は必要です。修理の再チェック、そして工程の調整などを含めると、3週間程度を見込んで頂ければ幸いです。しかしながら、お客様のご使用のご都合等もございますので、その都度、ご相談下さいませ。

●修理期間中に貸し出し用の屏風はありますか?

  当社では種類を問わなければ、7尺で4台、8尺で2台はご用意できます。
  長い目で見て金額に反映されますので、現状では増産の計画はございません。
  ご要望が多ければ増産も検討して参ります。レンタルとしての商品化も検討しております。

●金具の中古はありますか?

  ございますが、数に限りがあります。

●破れた所だけ金箔を貼るわけにはいかないのですか?

  金箔の下には和紙があり、金箔だけを貼ると言う対応が出来ません。
  但し、点張りと言うパッチワークのようなつぎはぎ対応も可能ですが、
  送料も掛かるのでお客様ご自身で対応されるケースが多いです。

●蝶番が切れそうですが、直せますか?

  直せます。但し、隣り合わせの面を張り替える必要がある可能性が高いです。

●他社製品でも修理してもらえますか?

  対応可能な構造とそうでない構造の物がございます。
  発泡スチロール下地のようなものに直接金箔紙を貼っている屏風は修理対応できません。

●修理が可能か不可能かの基準は?

  大きなポイントは、金箔紙を貼り込んでいる面の板が格子状になっているか、発泡ボードのような軽い板状のものになっているかどうかです。前者は修理可能、後者は修理不可です。

オーダーメイド/レプリカ製作について

●手書きの書や絵、または自作したデータを使って屏風を作って貰うことはできますか?

  可能でございます。

●博物館等が所蔵する作品のレプリカは、どれでも簡単に製作許可が出るものですか?

  許可が出るものと出ないものがございます。東京国立博物館・京都国立博物館のものであれば比較的入手が容易です。

ご注文・製作全般について

●初めての依頼で、屏風について全く知識がありません。

  設置会場の雰囲気やご予算など、条件に合ったご提案をいたします。お尋ねください。

●支払いのタイミングと可能な支払い方法を教えてください。

  初回取引は、基本的にご入金(お振込み)確認後の作業開始となります。

●指定した日時に届けて貰うことは可能ですか?

  セイノーエキスプレスと提携しておりますので、大まかな時間帯での指定は可能です。

●絵柄や金箔を両面に貼ることはできますか?

  可能です。

●商品サンプルを見て注文を決めたいのですが…。

  金箔サンプルをお送りすることは可能です。また実物を見られたい場合は、本社に数点ございます。もしくはミニチュアサンプルをお貸出し可能です。

●直接工場に行って相談する事は可能ですか?

  もちろんです。

●海外まで届けて貰うことはできますか?

  対応可能ですが、現地での配送状況も含め、確認が必要です。

●注文後の仕様変更は可能ですか?

  金額の増減が発生する場合がございますが、可能な範囲で対応させて頂きます。

●以前購入したものと同じものがまた欲しいのですが、詳細を忘れてしまいました。

  お調べ致しますので、お気軽にお尋ねください。

当社について

●工場の見学はできますか?

  可能です。

●営業日・時間を教えてください

  月~金曜日 8:30~17:30  土日の訪問はご予約いただけると助かります。

 

 

 

Mail : info@byoubu-ya.com084-953-9820受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ 画像4点 添付できます