波模様
波模様

大切な屏風を、
未来へつなぐ。

長年の使用や経年による劣化などで傷んだ屏風を、
泰山堂の伝統技術で丁寧に修理・修復いたします。

歴史ある作品や大切な屏風の美しさと機能を蘇らせ、長くご愛用いただける状態へと導きます。

金屏風修理・修復 金屏風修理・修復
波模様
波模様
波模様
波模様

サービスの概要・特長

泰山堂の屏風修理・修復サービスは、職人の確かな技術で幅広い劣化症状に対応可能です。
文化財や美術品の修復実績も豊富で、大切な屏風を慎重に取り扱います。

01

破れ・汚れ・傷みの修復

和紙の貼り替えや補修、表面の汚れ落としなど、状態に合わせた的確な修理を行います。

02

変形や骨組みの修理

骨組みの歪みや破損に対しても、補強・交換などで元の形状に復元します。

03

伝統技法による丁寧な仕上げ

和紙の張替えや金箔の修復も、熟練職人の手作業で丁寧に仕上げます。

ご相談いただける内容例

修理

破れや穴あきの補修について

長年の使用で生じた紙面の破れや穴あきを修復いたします。

クリーニング

汚れや変色のクリーニング

表面の汚れや経年変色の除去、落ち着いた色調への復元を承ります。

補修

骨組みの歪み・破損の補修

骨組みの修正や補強・交換に関するご相談も可能です。

ご予算

ご予算・納期のご相談

修理範囲に応じたお見積もりと納期をご案内いたします。まずはお気軽にご相談ください。

どんな些細なご相談でも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください。
お客様一人一人のご要望に合わせた最適なご提案をさせていただいております。

納入・対応事例

泰山堂の複製制作は、数多くの文化施設や寺社仏閣にご採用いただいています。
原画の保護と展示を両立させる手段として、高い評価をいただいています。

波模様 波模様
  • 重要文化財・屏風の修復実績多数
  • 個人所有の屏風修理も幅広く対応

ポートフォリオ一覧はこちら

ご相談から納品までの流れ

お客様の大切な屏風を、安全かつ確実に修復させていただくため、以下の手順で承っております。
経験豊富な専門スタッフが、状態確認から修復完了まで、丁寧にサポートいたします。

Step01

初期診断と見積依頼

  • 修復カルテへのご記入と、破損箇所の写真を送付
    (写真があることで、より正確な状態把握と見積りが可能となります。)

Step02

概算見積りのご提示

  • ご提供情報をもとに、修復範囲・費用の概算見積りをご提示

Step03

搬送準備

  • 概算見積りに同意後、専用の送り状を発行
    大切な屏風を安全に輸送するため、必要に応じて専用の梱包材もご用意いたします(送料実費)

Step04

詳細診断と最終見積り

  • お預かりした屏風を熟練の職人が詳細に診断
    費用を最終調整のうえ修復方法の詳細をご提案します。

Step05

修復作業と納品

  • 修復作業を丁寧に進め、品質検査を経て納品

実際の修理費用は、屏風の状態や修理箇所の詳細な確認が必要となります。
まずは修復カルテと現状の写真とともに、ご相談ください。

経験豊富なスタッフが、最適な修理プランと正確なお見積りをご提案させていただきます。

よくあるご質問

よくあるご質問はこちらのFAQページをご覧ください。

Contact

各種お問い合わせ

サービス・弊社についてまずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ